ジル(JILL)のカラコンのお手入れ
ジル(JILL)のカラコンはお手入れをすることによって、6ヶ月から1年使えるカラーコンタクトです。
いくら安全なJILL(ジル) カラコンだからと言ってお手入れをしないと、目の病気になってしまいますヨ。
洗浄・すすぎ・保存液の3つの役割を行ってくれるMSPタイプの液を用意しましょう。
こちらは、洗浄・すすぎ・保存液の3つの役割を行ってくれます。
毎日のお手入れですが、手のひらに置いたレンズの上に洗浄液を数滴たらし、人差し指で一方方向に優しく、汚れを落とすようにさすってください。
注)爪が長い方は注意してくださいネ。レンズが破けてしまうので...
注)強く擦りすぎてしまうと、着色部分の色落ちの原因になります。
洗浄時間は、決まった時間がないのですが、10秒くらいで大丈夫です。
洗浄が終わったら、レンズの汚れを流すつもりで洗浄液で軽くすすいでくださいね。
週に1度を目安に、タンパク除去をオススメします。
タンパク除去剤というものが販売されているので、レンズを浸して、付け置きするだけ。
意外と簡単なので、「1年レンズを使うぞ!」という意気込みの方は、タンパク除去をしてくださいネ。
洗浄・すずぎが終了したレンズを、保存液を浸したカラコンケースに保管してください。
(※保存液は、カラコンを覆うように、ケースいっぱいに注いで下さい。また、保存場所は、直射日光の当たらないところで保管して下さい。)
保管の最中も、レンズの汚れを分解・消毒していますので、だいたい6〜8時間保管して下さい。
(寝る前にカラーコンタクトを外して、朝おきて装着する時には、完了している感じ。
着けるときはケースからレンズを出して、軽く洗浄液ですすいでから装着して下さい。
レンズを使用していない日でも、保存液は毎日交換してくださいね。
保存液は時間が経過するにつれ、殺菌力が低下し、雑菌が繁殖してしまう可能性が高くなるからです。
最後にキャストモールド製法のレンズの取り扱い方法ですが、お手入れの際は強くこすりすぎないように注意しましょう。
これはレンズの着色の色落ちを防ぐとともに、破れを防止するためです。
一年タイプのカラコンは正しいお手入れ方法を実践していればレンズが長持ちし、その間安全に使用出来ます。
JILLカラコンの購入後は同封の、正しい洗浄方法をしっかりしてカラコンは常に清潔な状態で使用・保管することを覚えておきましょう。